野上のブログ

久々に現場から~イルミネーションまで(小幅羽目板、杉板天井、キッチン造り付け収納、デッキ)

今日は現在進行中の現場から。そういえば、こういうの久々ですね。

現場は、あっという間の12月になりました。この頃になると、年末までどこまで進めるか?きりの良い所までなんとか進めるように?手を付けてしまっても、お客様にもご近隣の皆様にもご迷惑がかからない所まで施工できるか?なんてことを常に念頭におきながら、いそいそと現場は進んでまいります。

まずは、上の写真。和歌山市本町のお家。

今日は床の養生(傷がつかないように工事中床に被せられていた段ボール)がめくられて、完成の姿にかなり近づいてまいりました。

広々としたリビングダイニング。

タタミはまだなので、雰囲気はまだまだだけど、床の間の塗りの地板と床柱も姿を現わしました。出来上がりが見えてくるこの頃の現場は楽しくて仕方ありません。嬉しくてニヤニヤと用事もないのに、ついつい現場へと足が向くのですよ。

こちらは、14日15日で見学会を開催させていただきます(K様誠にありがとうございます。)

コチラのページからお申込みください。いつもの事ながら、もうすでに結構埋まっております。ご希望の方は早目にお申込みくださいませ(いつも遅くてゴメンナサイ)

完成までもう少しの、和歌山市東部のお家は、今デッキ工事中。

自然豊かで素晴らしい環境のコチラのお家のデッキは、もう気持ち良いこと間違いなしであります。お茶したり、お酒のんだり、ぼーっとしたり、もう最高でしょうねぇ。うらやましい。

これから内部の仕上げ工事へと現場は進みます。これから楽しみ楽しみです。

和歌山市の古くからの完成な住宅街に建つ築90年(屋根裏で棟札を発見し確定しました)のお家。屋根の葺き替えと内部のリノベーション工事。

上手くいけば屋根の葺き替えは年内で大体格好がつけばと思っておりましたが、全然終わりませんでした。元のお家が想定以上に素晴らしい仕事(手間のかかる一つも二つも工夫した仕事)でありまして、その葺き替えですから、大工さんも屋根屋さんも倍以上に手間がかかっておりまして、何とか、2階の屋根は完成したという所で今年の仕事は終わりそう。

お客様にはご迷惑をおかけしております。ベテラン大工さんや屋根屋さんに、「このお家は、かなりええ仕事しているから、大分手間と時間かかると思うで!」と言われましたが、その通りそれ以上になりました。私の見通しの甘さと古い建築の知識の浅さに反省であります。

年明けから内部工事へと進むのは当初の予定通りですが、屋根の葺き替えも並行して行います。なんとか、少しでも早くお引き渡しできるように皆で頑張ります。

富田林市O様家は、基礎が完成で、もうすぐ棟上げ。大きなお家ですから基礎も随分と時間がかかりましたが、やっぱりうちの基礎屋さんは良いですね。綺麗で丁寧な出来であります。年内棟上げと野地(屋根下地)まで進んでまいります。

最後は、和歌山市東部のオフィスリノベーション工事。

内部解体工事が終わった所。鉄筋の古い建物を購入なさって、それを会社オフィスへとリノベーションいたします。働かれる皆様が良い環境になるように、断熱などもしっかりと入れて木の温かみも感じてもらったり、居心地のよいオフィスとなるように。

事務所などはとにかく安く!というのが昔の当たり前で、ですので、弊社などはほとんどご縁もありませんでしたが、「従業員さんたちのためにオフィスを良い環境にしてあげたい!」とのご依頼をいただいたわけです。

とにかく素晴らしい社長様なわけですが、これからはウェルビーイングで従業員様の健康や快適性なども重視されてきていますから、こういうお家のような快適なオフィスというのも増えてくるような気もします。

【木のオフィスリノベーション】なども多くの人に貢献できると思いますから、積極的にやっていこうと思っております。ご興味のある方は是非ご相談くださいね。

もひとつおまけ。

今、和歌山城廻りは「けやきライトパレード」というものが開催されております。和歌山駅から和歌山城まで大通り沿いがイルミネーションで凄く綺麗。

何でわざわざ紹介するのにこの写真?と言われそうで申し訳ございませんが、通り沿いの樹木がライトアップされてて、結構綺麗なんです(詳しくはググってみてください)。

樹木にイルミネーションつけるのが良いのか悪いのか?は私分かりませんが、いやいや、馬鹿にしたもんじゃなく、ホンマに綺麗なんですよ。

お城の中もライトアップされておりまして、一見の価値はございますよ。小さい頃からよく遊んで(中学校も目の前でしたし)、今でも日々の(たまにですが。。)ウォーキングコースでもあります和歌山城廻りが元気に綺麗になりますと嬉しいですね。

もしよろしければ和歌山に遊びにきてくださいね。

さて、今週はこの辺で。また来週でございます!

New