News
-
2025-09-15 イベント
10月4日(土)・5日(日)完成見学会を開催します 終了しました
和歌山県和歌山市内
吹き抜けのあるやわらかなお家

■和歌山県和歌山市内
吹き抜けのあるやわらかなお家
10月4日(土)
10月5日(日)
各9時~17時 各時間帯2組◇空き状況は、下の表をご覧ください。
予約フォームは下へ ↓
※ご予約はお早めによろしくお願いいたします。一杯になる場合がございます。お客様のご来場が重なる事を防ぐために、事前の見学予約をお願いしております。
予約なしにお越しいただいた場合は見学できませんのでご了承ください。
ご来場いただきます皆様の安全を配慮し、見学会を開催させていただきますので何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
また、吹き抜けなどもあり、安全面からお子様のご見学はご遠慮願います。
今回、和歌山市内にて、お客様のご好意により約33坪のお家の見学会を開催いたします。和歌山駅にも近い古くからの街にて、30代のご夫婦とお子様で、街中の喧騒を忘れて静かにゆっくりと暮らすための建て替えです。
代々お住まいの古いお家を建て替えたいとご相談に初めて見えたのは2年半前。もう一つの木の家の工務店さんと迷っておられるとのお話でした。そこからお父様お母様も一緒に何度も見学会にご参加いただき、途中ご出産なども挟み設計スタートしたのが約一年前。
物静かで優しく、何事も慎重にゆっくりとお考えになるご夫婦らしいスタートでした。お家のご要望もしっかりとまとまっておられ、そのご要望と【間口が狭く奥行きの長い】【周囲が一杯に建て込んでいる】【道路から10m程度は土地利用のためにお家に使えない】との特徴的な敷地条件を満たしていくと自然とお家は出来上がりました。
何と言ってもこのお家は「吹き抜け」と「大屋根」です。
道路から見るとまずは平屋に見えるような、1階の屋根がそのまま2階屋根へとせり上がっていく「大屋根型」のお家。それが奥行きの長い敷地形状と上手く合っています。また道路側正面の和室の窓を低く押さえたことで重心が下がって、とてもスッキリとした外観となりました。さらには、道路から10m程度ひく必要があったことも、この外観形状に非常にマッチしたと思います。そして、この大屋根は室内の吹き抜け空間がそのまま表れた形です。玄関ホールからリビングに入ると、一段下がった天井から一気に天井がせり上がります。そのダイナミックな空間には、大きな梁と高い天井からすっと吊るされた綺麗なペンダントライト、そして美しい木格子。そのバランスを是非お楽しみください。また、玄関からシューズクローゼット、キッチン、洗面へ抜けられる動線や、キッチン・洗面の収納など各所に見られる家事に便利な収納・工夫にもご注目ください。さらに、床の無垢材、家具の無垢材、木枠の無垢材、そしてそこに施された丁寧な大工さん職人さんの手仕事。既製品では決して醸し出せない風情と気品も感じていただければ嬉しく思います。
そして最後に照明。いつもとはまた少し雰囲気の違う優しく柔らかなライティング。各所の白い壁を塗りまわした細部の納まりとも合わさって、お客様の静かで優しい雰囲気と上手く符合していると思います。
とても綺麗でやわらかな雰囲気のこのお家をご体感いただければ幸いです。是非ご参加お待ち申し上げております。
(※吹抜けなどもあり安全面からお子様のご見学はご遠慮くださいますようお願いいたします。
抱っこをしていただける赤ちゃんは大丈夫です。)







和歌山和歌山市内
吹き抜けのあるやわらかなお家10/4(土) 10/5(日) 9時 × 〇 10時 × × 11時 × × 13時 △ 〇 14時 △ △ 15時 × △ 16時 〇 △ ご予約状況 10/2現在 ○:空きあり ×:予約あり △:あと一組 ■お申し込み方法
下記問い合わせフォームよりお申し込みください。
※【お問い合わせ内容】欄に
・お日にち
・ご希望の時間帯よりお選び下さい。
a.9時~ b.10時~ c.11時~ d.13時~ e.14時~ f.15時~ g.16時~
・参加人数をご記入の上
[送信ボタン]を押してください。
お問合せ内容へご記入ください。
■記入例
名前 大彦太郎
住所 和歌山市網屋町43
電話 073-423-7821
mail: @
大人3名
10月4日(土)f.15時
(※吹抜けなどもあり安全面からお子様のご見学はご遠慮くださいますようお願いいたします。
抱っこをしていただける赤ちゃんは大丈夫です。)ご不明な点などございましたら、
メール daihiko@io.ocn.ne.jp
電話 073-423-7821 (平日月~金 9時~17時)までご連絡をお願いいたします。
お返事は2.3日中にさせていただきます。(返信が無い場合は何らかの理由でお申込みが出来ていない可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、お電話にて確認をお願いいたします。)【お問い合わせ内容】欄に
・ご希望日
・ご希望の時間帯を下記よりお選び下さい。
a.9時~ b.10時~ c.11時~ d.13時~ e.14時~ f.15時~ g.16時~
・参加人数(大人○人)をご記入の上
[送信ボタン]を押してください。■2・3日中に現場地図など詳細なお返事をさせていただきます。(返信が無い場合は何らかの理由でお申込みが出来ていない可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、お電話にて確認をお願いいたします。)
■お家見学の際のお願い
お施主様のご協力のもと、家づくりをお考えの方のために開催しております。
以下の事にご注意をお願いいたします。
・リュックなどかばん類は壁や建具にすり傷が付く場合がございます。お車へ置いてきていただくか、建物内では預かり場所へ荷物は置いてご見学くださいませ。
・手袋と靴下(又は上履きスリッパ)をご着用ください。手袋とスリッパはこちらでご用意いたしております。
・職人の手で一つひとつ丁寧に仕上げた繊細な建材や造作がございますのでご注意をお願いいたします。
・外周りを見学の際は、草花を踏まないように十分にお気を付けください。よろしくお願い申し上げます。
・建物内のトイレ・手洗いは使用できません。
(※吹抜けなどもあり安全面からお子様のご見学はご遠慮くださいますようお願いいたします。
抱っこをしていただける赤ちゃんは大丈夫です。)
・お客様のご来場が重なるのを防ぐために、事前の見学予約をお願いしております。予約なしにお越しいただいた場合は見学できませんのでご了承ください。
ご来場いただきます皆様の安全を配慮し、見学会を開催させていただきますので何卒ご理解・ご協力の程 よろしくお願いいたします。










