野上のブログ

床板!針葉樹?広葉樹?

大工さんの工事が順調に進む和歌山市北部のK様家。現場では床板張り中。弊社の床板は何か特別な理由がない限りすべて無垢の板を張ります。(トイレは除きます)

こちらのお家で張られているのは

【ナラ】という樹種の無垢板と

【吉野桧(ひのき)】の無垢板。吉野桧は弊社のお家ではよく登場しますから、こちらのBlogをご覧になってくださっている方なら、よく見かけているはず。

K様家ではこの2種類の床板が登場しているのですが、丁度この2種は「広葉樹=こうようじゅ」と「針葉樹=しんようじゅ」に別れています。

針葉樹と広葉樹。植物学的には色々あるのでしょうが、家づくりに関係してくること、特に住まい手の皆様がご理解いただきたい所は、「かたい」か?「やわらかい」か?

節のない(少ない)吉野桧の板はとても美しい
節があっても木の性能は変わりません。素朴な味もあって人気。そしてリーズナブル。

上の2枚の写真は、弊社がよく使う吉野桧の無垢板。桧は針葉樹。

こちらは吉野杉の無垢板。杉はかなり柔らかいので注意が必要ですが、温かみもとてもあります。工夫して使うと良い材料です。もちろん杉も針葉樹。

他にも無垢の床板では松などもポピュラーですが、総じて柔らかく傷がつきやすい(無垢の木は総じて傷がつきやすいです。味と思っていただけないと使用は難しいと思います)。けれど足ざわりが優しく温もりもあります。

こちらはナラの無垢板。ナラは広葉樹。

こちらは栗の無垢板。はいこれも広葉樹です。

最後にこれは桜の無垢板。桜は「◯◯桜、☓☓桜」など色々種類がありますが、こちらも広葉樹。

広葉樹は総じてかたくて、傷が針葉樹にくらべてつきにくい、けれど足ざわりもかたくて冷たいです。《だけど、ベニヤでつくったいわゆる複合フローリング(無垢のフローリングと対するもの)などと比べると、断然温かみがあって全くく違います》

そもそも、無垢の板は針葉樹でも広葉樹でも調湿作用がありますので、夏のベタベタや冬のカラカラを防いで、室内を非常に快適な環境にもしてくれるのでオススメなんです。

性能や使い勝手はこんな感じですが、後は色や雰囲気。こうして見ると針葉樹と広葉樹の大体の雰囲気、なんとなくの差はご理解いただけるでしょうか?そこから、更に色目や幅などにこだわるも良し、床板はさらっと目立たなくでもよし。でごさいます。(フローリングにこだわる方は大体色目をおっしゃる方が多いですね)

こだわりの家づくりは決めることがたくさん。大変と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に楽しいので、是非是非皆様には家づくり目一杯楽しんでいただければと思います。まだまだ床板はたくさんありますから、今度また機会があれば変わり種の無垢の床板をご紹介してみます。


ホームページのリニューアルに伴い、ブログも新サイト内に統合しました。

過去のブログの記事はこちらからご覧いただけます。

New